公演におけるウイルス感染症対策についてのお知らせ
演劇ユニットG.com vol.17『虚数』
公演におけるウイルス感染症対策についてのお知らせ
平素より応援頂きまして、誠に有難う御座います。
さて、連日報道されております『新型コロナウイルス感染症』につきまして、ご不安を抱かれているお客様・関係者の皆様も多いことかと存じます。
演劇ユニットG.comでは来月に控えました『虚数』公演に向けて、お客様により安心してご観劇頂けます様、情報を収集し、内閣官房新型コロナウイルス感染症対策本部及び、厚生労働省が発表している『国民の皆さまへのメッセージ』記載の対応を徹底させて頂き、現時点では, 3月11日〜15日までの公演開催を予定しております。
●稽古場でのスタッフ・キャストの取り組み
・稽古場での手洗い・うがいの徹底
・咳が出る場合のマスク装着・咳エチケットの徹底
・体調管理の徹底を促す声掛け
・休憩時間中の窓の開閉による換気
●公演中の劇場での取り組み
・入口、及び劇場内各所への、アルコール手指消毒剤の設置
・お客様と接するスタッフはマスクを着用して案内・対応をさせて頂きます
・お客様への咳エチケットのお願い
★お客様へのお願い
・発熱、咳等の風邪の症状があるお客様は、無理にご来場にならず、ご来場前に医療機関にご相談くださいますようお願い致します。
・ご自身でもできるだけマスクの着用など予防に努めて頂きますようお願い致します。
・「こまめな手洗い・うがい」のご協力をお願い致します。
・咳やくしゃみをする際は、マスク、ハンカチ、ティッシュ、上着の内側や袖などで口を覆う「咳エチケット」にご協力ください。
★ 感染症の一番の対策は、【手洗い・うがい】です。
座組一同、国内感染拡大の防止に努めて参ります。
各種ウイルス感染予防及び拡散防止のため、皆様のご理解、ご協力を頂きますようお願い申し上げます。
演劇ユニットG.com
演劇ユニットG.com vol.17『虚数』
・細菌に言語を教え込む細菌学者が綴る「細菌の予知能力」に関する研究書『エルンティク』
・X線カメラでセックスする「骨」を活写する『ネクロビア』
・人工知能による文学作品「ビット文学」の研究書『ビット文学の歴史』
・人智を越えた人工知能ゴーレム14による人類への講義を収めた『GOLEMⅩⅣ』
・・・などなど、存在しない「架空の書物」に対する『序文集』として、ポーランドの巨匠、スタニスワフ・レムが1973年に書き上げたメタ文学作品『Wielkość urojona(虚数)』。
巨匠の奇想天外なアイデアを拠り所に「架空の書物」を執筆した「架空の著者」達がいたとすれば繰り広げるであろう「生命について」の四方山話。
演劇ユニットG.comが精一杯尖って架空の舞台化!
全てが架空! それでも、そこに真実は存在するのか?
inspired by:スタニスワフ・レム『Wielkość urojona(虚数)』
<作/演出> 三浦剛
<出演>佐藤晃子(演劇ユニットG.com)/ 根本こずえ(演劇ユニットG.com)
古口圭介(演劇組織 夜の樹)/ 園田シンジ
<会場>アトリエ第Q藝術
〒157-0066 東京都世田谷区成城2-38-16
小田急線「成城学園前」駅 徒歩3分
<料金> (日時指定・全席自由)
前売:3500円/学生3000円(要証明)/当日:4000円
<タイムテーブル>
3/11(水) 14:00/19:30
3/12(木) 14:00/19:30
3/13(金) 14:00/19:30
3/14(土) 13:00/18:30
3/15(日) 13:00
* 受付開始は開演の45分前、開場・は開演の30分前です。
* 当日券販売開始は開演15分前です。
<スタッフ>
舞台監督:西田雄紀
舞台美術:諫元大輔
音響: 岡村崇梓(TempoControl)
照明: 橋本剛 (株式会社コローレ)
宣伝美術: 上野隆文・栃木香織
イラストレーション: 池田盛人
プロジェクション:杉山果穂
制作: 奥田英子、三浦実夫
協力: 演劇組織 夜の樹、文香-fumikou-、
企画制作:演劇ユニットG,com